講座のご紹介
ビードルワークディプロマ講座
ビードルワークディプロマ講座
シニアグラスが必要な方でも簡単につくることが出来る
シンプルでありながらクオリティの高い大人のビーズアクセサリー♪
ビーズを使った針仕事(ニードルワーク)にはいろいろな種類がありますが、アクセサリーを作るのに古くから世界中で親しまれてきたのが「ビーズステッチ」です。ミシン糸のように細い糸を、太さ0.36㎜の細くて柔らかい針で編んでいきます。
でも、一般の方が趣味として楽しむには、この針と糸は細すぎます。そこで、誰にでも簡単に編める針と糸と穴の大きなビーズを開発しました。テクニックを勉強すると思わずに、素敵な作品を作ることを楽しんでください。まずは、ビーズのニードルワーク=ビードルワークを好きになることから始めましょう。
ビーズアートステッチ
ビーズアートステッチ
針・糸・ビーズ...
長い歴史と伝統を持つ世界の様々な技術を基本から
ビーズ(ジュエリー)ステッチとは、海外では長い歴史と伝統を持つ、針と糸でビーズを編む人気のクラフトです。本講座は世界各地に伝わる伝統的な手法を融合した基本から学べる初心者でも安心の認定講座です。
これからのビーズアクセサリーは針と糸で!!
針と糸で編む手法が世界のスタンダードテクニックなのは理由があります。
1.繊細なデザインが思いのまま。
2.平面でも立体でも自由自在。
3.驚くほどに柔らかい仕上がり。
4.多種多様なステッチで、アートの表現が可能。
5.テグスでは通しにくかったビーズ!
作業がラクで、針を持ったら手放せません。年配の方でも安心です。
ビーズステッチの魅力(#^.^#)
カリキュラム作品にはチェコのプラハ・スカーニャ社から直輸入した高級ビーズを使用。テグス編みとは趣が異なる、ラグジュアリーな大人のアクセサリーの数々。テグス編みにはない、軟らかくしなやかな手触りを楽しむことができます。
マクラメジュエリー(スタイリッシュコース)
2016年10月、スタイリッシュコース登場!
※10月から全国の本部専任講師の教室で学べます。(一部の教室は除く)2017年3月より、全ての教室でスタイリッシュコースを学べます。
※認定証はこれまでと同じ「マクラメジュエリー技能認定証」です。
すでにマクラメジュエリー会員の方が新たに認定証を取得する必要はありません(^-^)
はじめは、スタイリッシュコースからお勧めします。シンプルで上質なマクラメアクセサリーをお楽しみください。
マクラメジュエリー(オリジナルコース)
マクラメの基本的な24技法を7角作品に凝縮!
身につけやすいデザインのアクセサリーを作りながら、マクラメの基礎を習得できます。
全ての作品は、2色使いの色違いをご用意しております(^-^)
どちらの作品もお作りいただけます。お好みで A:オリジナルカラー B:カラーバリエーション
がございます。
リリアンジュエリー
リリアンジュエリー
誰もが一度はしたことのある懐かしい、楽しい“リリアン”が大人のラグジュアリーなジュエリーになりました。
リリアンは、編物の一種だということをご存じでしたか?
編み物のオーソリティーである、広瀬光治先生と、ビーズや編物のカリキュラムを構築するメイキングディレクターである水野久美子先生に監修いただき、業界で初めて“リリアン”が体系化されました。
6課題を通して、奥深いリリアンの世界を学びましょう。
リリアンジュエリーの課題は、レッスン1~6の作品にカラーバリエーションがあります。お好きなカラーをお選びいただき、楽しく講座をすすめていくことができます。色違いの作品で復習したり、作品制作も充実です(^-^)
スペシャリテ へアピンレースジュエリー
へアピンレースジュエリー 課題作品Ⅰ
へアピンレースジュエリー 課題作品Ⅱ
スペシャリテは「新しいカタチ」の講座です♪
新感覚のレース編み....
エレガントで繊細な作品が「ヘアピンレース編み器」で簡単に作れます。
ヘアピンレースジュエリーとは、編み物の一種で、U字のヘアピン状の道具とかぎ針でレース地を作ります。
「ざくざく」とあっという間に繊細なレースが仕上がるのが魅力で、ヘアピンレース編みの基本から、ジュエリーとしてきれいに編むためのコツを紹介します。ヘアピンレース編み器を使用するので、編み物が苦手な方でも、鎖編み・細編みさえできれば素敵なジュエリーを作ることができます。
いずれの作品も3時間以内に仕上がることも魅力です。(*´∀`*)